【エヴァBT】目押しの楽しさと効率を両立する打ち方・カスタム【打ち方の最終形!?】

コアフラ外してイライラする人生やめませんか?

スポンサーリンク

前置き

この記事の内容については、自分の実戦ベースでの判断においてベストなんじゃないかと思うオススメの打ち方を紹介するものです。演出の信頼度についても実戦ベースなのでご理解下さいませ。

勿論上段黄7からの4コマすべりリーチ目役も知っていますし、コアフラでのベル・リプレイ重複を見抜く話も知っていますが、そこも加味した上で高設定以外を打つ場合にも『押す楽しみ』『効率』の部分で最善と思われる打ち方となります。

本記事はあくまでも僕の主張なので「これよりもこっちの方が」と言われても割と困ります。僕はこれが一番面白いと思います。一人でも多くの人を沼に沈めたい。以上。

エヴァBTを打つ上での心構え

色々な演出が搭載されていますが、取り敢えず何が来ても期待しないで下さい。これは絶対です。メンタルをレイまたはシンジ君レベルに殺してください。とても重要なことです。

で小役を狙い続けるのです。大丈夫、ちゃんと面白いから。

チェリー10%、強スイカ30%、コアフラ34%等々、いったん期待度のことは忘れましょう。赤いのとか緑のとか、ただの小役成立の告知です。

カスタムについて

次回予告カスタム:クラシック
コアフラッシュカスタム:OFF

これで。

ちなみにコアフラッシュは前述のとおり約34%。むしろバトル系演出に発展する場合に鳴るだけと思えば選ぶ意味すらないというか。待って待って鳴って外れてを繰り返すとメンタルがツラくなってきます。騙されたと思って一度コアフラ外してじっくり打ってみて下さい。

打ち方について

①無演出時・弱い演出時

スタンダードな打ち方で。無演出で黄7までかっ飛んでいくパターンもあるのでスライド禁止。マナーアップ。基本的に下段赤停止です。レア役非対応演出で下段赤7以外が止まったら当たり、くらいで考えて下さい。

下段赤7からのリーチ目:上段リプテンはずれ、中段ベルテンはずれ、リプ小V、7図柄の一直線

②レア役示唆(警報・チャンスアップ)時・次回予告時

このページのキモがここ。この打ち方で世界が変わります。ちなみに5号機『エヴァまご』からの流用になりますが少しだけ法則が変わっています。むしろ配列の変更で、より面白くなった気がします。

狙う場所はここ。とりあえずざっくり説明。

下段赤ビタ。レア役対応演出なら超ハイチャンス。ですがなかなか止まりません。

スイカ(強・弱)か当たり。斜めが強スイカです。スリリで暴走リプ。順押し上段スイカテンパイハズレで実戦上青SBBorREG。はさんでもいいけど順押しの方が面白いかなー。

上・中段まですべったら黄BIG。スイカ重複黄BIG時もここら辺が止まります。全リール黄7狙いで同時フォローできるので安心してください。

チェリー時の基本停止形は4コマすべり。右にチェリーを狙って2枚ゲット。

レア役対応演出時はザックリこんな感じ。

ただ忘れないでください。何も期待しちゃいけません

では次回予告演出発生時に話を進めます。

「さぁ、やっと期待できるところか」と思いました?

残念、何も期待しちゃいけません

クラシック時の次回予告の期待度は出現時点であって5%くらいかなと。ただ、当たらないこともないです。本当にパラパラっと塩味を足したくらいの感じ。期待できないんだけど『押す楽しみ』が集約されています。そしてちゃんと当たります。けど期待しないで下さい。

【次回予告時ビタ止まり】

成立役:リプ・ベル・赤SBB

「赤あんのかよ!(  ° ͜ʖ ° )うおお」ってなりそうですが、圧倒的にリプ・ベルです。第一停止で演出が止まったら99.99%くらいリプです。

第一で演出が止まらなかった場合には右リールにバー図柄を狙います。

まぁ、99%くらいベルが揃うんですけどね。

口が酸っぱくなってきたんですが基本的に期待しないで下さい

晴れてチェリー停止・または赤7テンパイで赤SBBの2確となります。

本当に期待しないでください。出現率はだいぶ低いです。が、それだけにテンパイ時のケツ浮きは宇宙まで届くレベル、かつ最低400枚・BT付きという脳汁ブシャー目。右リールでのチェリー払い出しの妙って感じです。5号機当時の開発さんよく考えたわ、ホント。

ちなみにチェリー+赤SBBは偶数設定で出やすいので要チェックですね。

次回予告時のマイ鉄板です。スイカが揃っても当たってます。スイカ揃い時も黄7を引き込んでいないので次ゲーム中・下段青7狙いで青SBB・REG・赤SBBをフォロー。

※某有名サイトには最速手順とか言って右青7狙いが掲載されていますが何考えてんだ(ぷんぷん

前述のとおり黄7っす。スイカが揃っても黄7っす。

チェリーです。赤SBBを蹴っているので残っている可能性としては黄BIG、青SBB、REGとなります。っつか次回予告が第三まで進んで外れるパターンはチェリーが揃うパターンと覚えておくとメンタルに優しいです。

ここで!!

中リールの下段に黄7をビタ押します。停止で黄BIG+チェリーの2確。2枚取って次ゲーム揃えるか、チェリーを捨てて直で揃えちゃうかは皆さんの判断にお任せします。

中リールの黄7を蹴った場合には種無しのチェリーか青SBB・REG重複のチェリーとなります。

次ゲームは、

中押し中段青7停止で青SBB・REGの1確となります。押し位置によっては下段停止でスイカはずれ目になったりもします。右リールには青7と黄7が近くにあるので同時フォローおk。

勿論左から狙ってもおk。

※はずれ対応演出+REG(青青黄)を蹴りつつの青7テンパイ小役はずれ目で悶絶青SBB2確パターン。

青頭を狙う時は左下段青ビタがいいかな。左に青7付きチェリーが出ちゃうとチェリー狙わなきゃいけない気分になるので。青頭種無し時のチェリーは上段チェリーまですっ飛んでいきます。

この打ち方のまとめ

簡単にテキストでまとめると、

チェリー成立時に赤SBB・黄BIGの種あり判別をしつつ、次ゲーム迷わず最速でボーナスを狙いにいける手順となります。人によっては無粋に見えちゃうかもしれませんが僕はとても楽しく打ててます。

ちなみに最初に狙うところを下段青ビタに置き換えることも可能ですが、絞り込めるボーナスがちょっと変わってくるので、当たった時にREGだった時にイライラしちゃうタイプの人は成立ゲームREG潰しのために狙う、なんてのもアリかなーと思います。各自アレンジよろしく。

エヴァBTの作りが素晴らしい

期待するな期待するなと言いつつ、期待できる演出もちゃんと搭載されています。

あ、画像間違えた(  ° ͜ʖ ° )

パチンコエヴァでよくある3Dっぽいウインドウが出てくるやつ。クソ強です。レア役後の煽り以外で出た場合、これ外れるんか?レベル。

あとエヴァンゲリオンチャンスとかあんま見ないのはモロタレベルかなー。

ショートフリーズ(強弱あり)も強いです。次回予告とくっつくと悶絶モノ。ただ、外れたこともあり。

じゃあ強いのじゃないと当たらんの?っていうとそういうわけじゃなく、

  • 無演出
  • 白ナビ系(ちゃんとハズレ対応)でリーチ目
  • 枠フラ(色ナビ)でしれっと小役はずれ

もうね、白い紙飛行機すらそのうち当たるんじゃねぇのってレベルでどれでも当たってきます。『まご』の頃のはずれで発展して「ダメっ!!」って言われてた頃とはわけが違うんよね。

演出全部ちゃんとゲーム性として成立しています。「〇〇はチャンスなんだから!!」とか、謎の機種説明一切なし。

まぁノーマル機としてAプロジェクトの台に勝てるとは微塵も思っていませんが、ノーマルのエヴァとしては最高傑作クラスに良い作りしていると思いますというかAプロ打ちの皆さんにもオススメ出来るレベル。

何も期待せず

無心で小役を狙いながら

ベルの確率を100回ごとに確認して

次回予告がきてもとりあえず無心で赤7下段ビタして

淡々と無駄なくフラグ判別しつつ

急に来るショートフリーズで血圧を上げて

楽しんでください

狙う楽しさ、刺さった時の気持ち良さが伝われば幸いです。

ちなみにコアフラカスタムを否定するわけじゃないです。コアフラを外してイライラした感じを出す人が嫌いなだけです。残念な気持ちはよく分かります。

コアフラカスタムを外して、こちらの世界に迷いこんでみませんか?楽しいよ。

本日はこの辺で。

(´・∀・`)またね

コメント

  1. デルソラー より:

    ボーナス機として普通におもしろいですね。7月中に出たBT機でいちばんおもしろいと思いました。
    ゲーム性を壊さない範囲で私見を述べると、リーチ目役が「白•黄•赤」、レギュラーボーナスは「青•青•黄」、この組み合わせの工夫で色ナビハズレが出ても矛盾ではありませんよ的なロジックになっている気がします。
    「真実の翼」でも赤ナビで赤ビッグってあったんでこういうの好きです。

    緑ナビだけはたぶんスイカ成立が確定しそう…ですがあっと驚く暴走リプレイが出ますもんね。

トップへ戻る