実戦レポです。
最近リヴァイズを打つ機会が多い
※切れ目は22番目の図柄
最近リヴァイズを打つ機会が多い。
「ああ、やっぱ新ハナビよりリヴァイズの方が面白いもんね。」
そんな声が聞こえてきそうですが断固拒否。出た時期が違う、種目違いの競技を比較するのは僕的にナンセンス。どっちも面白い。操作性やシステム部分で差が出るのは、ユニバーサルさんがユーザーの声を拾い反映された結果なのです。
「どっちが好き」はうんうんと聞きますが、「こっちが優れてる、あっちはクソ」とか言うボケには吐いた血を唾と共にペッと吐きかけたくなります。
ケンカっ早いたけのこ過激派と一緒よ。
~閑話休題~
最近リヴァイズを打つ機会が多いのは、新ハナビの遊びやすさゆえ、色んな人が打ってるから居心地が悪いっていうのが一番です。
・強打
・クセ打ち
・清潔感の欠如
上記はどの機種にも一定数いますが、個人的な見解として割合が変わらないとしてユーザー数(分母)がデカくなるほど人数が増えるんだろうなと。
上記含めて地元に限定した話にはなりますがリヴァイズの方が「難しそうイメージ」と「ビタ要求」により新ハナビより打つ人が少ないイメージです。また、新ハナビよりマニアックな紳士層が多いため、打ち方も大人な感じでシマの居心地がいいのです。
曲解されてしまうと困るんですが、自分の環境ではこんな感じです。裏を返せば新ハナビの方がライト層も多いなと。い●まる辺りに「ベットは1回でいい」「レバーも1回でいい」「強く押さなくてもリールは止まる」とか言って欲しい。
( ° ͜ʖ ° )力はこめるな、気持ちをこめろ
知らない女性が来る
地元の最寄ホールになるんですが、ある女性雀士さんが来店したんです。麻雀の女性と言えば二階堂姉妹しか知らない(お姉ちゃん派)んですが、一応来店イベントとして1カウント。
過去の傾向から「入ってる時もあるし入ってない時もザラ」っていうイメージ。
リヴァイズの赤帯確認した日も過去1回だけあったので、闇雲に他のお店に行くよりはいいのかなと。最低ラインでMAX102%というありがたい保険付きなので。
投資は貯玉再プレイの460枚。
ずーーーーーーっと揉まれるというか、プラス域にほぼ届かないままギリギリで耐えて飲まれかける展開。
感触だけで言うと①は無さそう感なう pic.twitter.com/oWc24uNnCh
— イカボール (@squid_and_ball) August 23, 2025
ベル・スイカが異様。確率通り引いたら結構浮いちゃうんじゃないかっていうコイン持ち。ただ、ボナが引けない。
飲まれたら店移動してエウレカでも打とうかなーなんて考えてました。サミーハッピーデーだし。そんな2500ゲーム付近から様子が変わる。
ちょうど雀士さんが到着した辺りかな。
スイッチオン←おいやめろ。いややめないで。
※狭い地域なのでデータランプでお店バレますがリアリティ重視します。
前任者すまん打法(セルフ)炸裂。
最後に使用した技は↓これ(下記動画)↓のあとにトイレ・喫煙所でマッタリしました。台をだますことに成功したのです。
付け加えて、女性雀士さんが打っている辺りを通ったらリアルに良い匂いがしました。グラグラきた。マジで。
ユニメモに搭載(連携)された設定推測ツール
3000ゲーム付近でベルは1/6.7くらい、持ち玉あり、コイン持ち良好ということで「ある」「入っててもおかしくない」と判断したイカボールさん。途中途中見てもチェリー+ベル確率的に偶数はありそうだなーという感じ。
スクショ取ってませんが夕方辺りには、
設定1:10%
設定2:10%
設定5:40%
設定6:40%
みたいな数値。
夜あたりからスクショ取ってたんですが、
【20時過ぎ】
【21時過ぎ】
【22時過ぎ】
コロッコロ変わるんよwwまぁ、出てきた数字を忠実に計算した結果だとは思うんですが。
最終結果はこちら。
最初の2500ゲームがなんだったのかって感じのグラフ。
ラチが明かない展開で諦めたらゴリゴリ掘られた、的な。
総ゲーム数:8251ゲーム
BIG回数:36回(1/229.2)
REG回数:24回(1/343.8)
ベル合算:1/7.2
スイカ合算:1/47.4
BIG中チェベル:1/11.3
BIG中チェリー:1/225.0
他は省略
投資:460枚
回収:3472枚
差枚:+3012枚
BIG中の中段チェリーも赤帯もREGはずれも無し。じゃあ①だろって言われそうなんですが、個人的には「入っててもおかしくない日」という根拠だけで打てました。この感覚って大事なんじゃないかなーと。
推測ツールは奇数寄りにはなりましたが、決して偶数を否定したわけでも無いっていう。3000ゲームまではこぜ偶数でした。
REGが足りない感じもありましたが、正直①~⑥でも全然ある展開なんじゃないかなーと。
〆
ツールはあくまでも機械的な計算であり補助的なもの。
ホールの信頼度と打ち手の経験値を合わせて判断するのがベターなんだろうなと思い知らされた稼働でした。設定を推測するのは数値がどれ寄りか、ぐらいしかないんで簡単なようで難しいやね。
まぁ、一番伝えたいのは、
このグラフ凄いでしょ?って話なんですけど。
ちょっとリヴァイズ動画を撮りたくなってきたなーと。撮影スケジュールはブログトップの出没予定表をご覧ください。
本日はこの辺で。
(´・∀・`)またね