【A1?A2?B?】新ハナビのチェリーについて深く切り込んでみる

今回は初級者が新ハナビを打つ上でおさえておきたいポイントをまとめてみます。

っていう記事の予定でしたが

余りにもひとつひとつが濃くなりそうだったので、小分けにして小出しにしていきたいと思います。

スポンサーリンク

この記事を書く目的

目押し中級者界のスピードスター。イカボールです。

ただひたすらに神技を取りにいきます。(なお取りこぼし

毎日のようにログインボーナス(神8回数)を取るために、割と設定無視で新ハナビへ着席する僕なのですが(一応レギュラー回数とかは参考にしますよ?)、新ハナビで「初めてハナビシリーズを触る」って言う方も少なからず居られると思うんです。

昔からユニバ機種を触ってきた人たちにとっては「当たり前」でも、初めて触る人にとっては未知の領域なのです。ノーヒント過ぎても不安じゃないですか( ◜ω◝ )w

例えば初めて彼女ができて、おうちデートしていい雰囲気になり、ブラジャーのホッ(略)

どうしたらいいか分からず、ホットドッグプレスとか買っちゃったりした経験、ありませんか?表紙の〇ックス特集とかに釣られて。

それです

教えることでもしかしたら楽しみを奪う事になるかもしれませんが、初心者の皆さんの「知りたい」という欲求に少しでも寄与できることができたなら僕は嬉しいです。

皆さんのコインロスが少しでも減らせたらちょっと嬉しいのです(ガチ勢製造機

↑っていう初心者向け記事の書き出しだったんだけど勿体ないから消さずに残すスタイル

チェリーABの概念と重複の関係性

新ハナビには厳密に言うと内部的にチェリーが3種類あります。

  • チェリーA1
  • チェリーA2
  • チェリーB

それぞれの特徴について解説していきます。

チェリーAについて

消灯したりしなかったり。遅れたり遅れなかったり。まぁ普通のチェリーです。

チェリーA1とチェリーA2がありますが、見た目で判断出来るようなものでは無いので気にしないこと。

ただ、唯一チェリーA1だと断言できる瞬間があります。

チェリーA重複です。AっていうかA1重複ですね。

【チェリーAの覚えておきたいポイント】

  • 3消灯+フラッシュの場合のフラッシュは打ちあがらないフラッシュ
  • 遅れ時は必ず消灯なし
  • チェリーA重複は必ず消灯や遅れを伴わない(無演出で出ます。)
  • 重複時はチェリーBっぽい制御・停止形となります
  • 重複時は赤七確定です(最重要
  • 左リール中段ブランクからのチェリー代用役「ブランクリプリプ」時から赤七が重複することはありません。ただし(後述

チェリーBについて

出現率1/282.5~1/274.2のチェリーB。

シリーズ通して大体ビッグ確率と同じことから「ビッグがチェリーBに変換されているのではないか」という噂が僕界隈(2人くらい)でまじめな顔で議論されていたのは約20年前の話です。

バカっぽいでしょ?

けど当時のデルソルの白7変換とかさ、液晶の十時キーの左連打したりさ、4枚掛けしたりさ、

やっべぇ、全部ユニバだ。怒られる。

4号機という時代を生きた人たちならこういう感覚、多少あるんじゃないかなと思います。そういう攻略法的なのに憧れを抱く年頃でしたし、実際攻略法として世に出たものも沢山ありましたからね。

僕自身、フィーバーゴーストのボナ確定後の「あ、くま」に気付きかけたこともありましたが核心まで踏み込めず未遂に終わったので攻略法童貞ですけど。

【チェリーBの覚えておきたいポイント】

  • 遅れ無し時は必ず3消灯+打ち上げ系フラッシュとなり、たまやチャレンジチャンスとなります。
  • 遅れ時は必ず3消灯+不発となる。成立後じゃない限りボーナスの可能性は無いです。
  • 新ハナビではチェリーB重複時、ドン、赤七、REG全ての可能性があります。

成立後については法則が崩れますが、上記だけ覚えておけばOK。

ブランクリプリプ

チェリーの代用として揃う「ブランクリプリプ」

AとBの区別ってどうすりゃいいの?というところ。前の項で見て頂いた内容を踏まえると、

  • チェリーAは消灯したりしなかったり。3消灯時のフラッシュは打ち上げないフラッシュになります。
  • チェリーBは遅れ不問で必ず3消灯+フラッシュ(打ち上げ)します。

ってことで、フラッシュでわかりますね。

「打ちあがったらチェリーB」と覚えて貰えればOKじゃないですかね。

ただ、問題はチェリーA1+赤七なんです。

非重複Aと見分け付かんやろ?(´・ω・`)って思っていた時期が僕にもありました(バキ略

正解を言うと、チェリーA1+赤七成立時は左中段にブランクが止まりません。

上段ブランクからのブリリか、チェリーが停止する形になります。

さぁ、さらにここから応用編です。

たまやチャレンジでの楽しみの幅が一層ひろがりんぐ

これまでのアクロスにもあった、複数の1枚役とボーナスの組み合わせによる成立ゲームでの変幻自在な変態制御。

勿論新ハナビでもここは健在なのですが、新ハナビの魅力は成立後の制御にもスポットを当てている点なんじゃないかと僕は考えています。成立後の小役揃い型のリーチ目とかは「見逃し目」的な感じで、ああっ!やっちまった!( ´゚ω゚)感があるじゃないですか。効率重視の勝ちにいってるガチ勢としては。

そこを半強制的に楽しませてくれる新ハナビ。

リプレイ→たまチャレ→半強制的に種あり時3枚掛け遊技

これってほんと革新というか、自分の中で許されなかったことが許された瞬間というか。

チェリーor氷orボーナス

【CASE1】

どこ狙う?どうせチェリーやろ。

適当に赤七でも、、、あーはいはい氷ねはいはい

通常時は激重フラグのチェリーA赤がいとも簡単に( ´゚ω゚)w

あんなに苦労したミッション。赤七成立後にチェリーA1引けばOKというね。勿論ここで引いた可能性は残されます。

【CASE2】

あーはいはいチェリー告知33パーおつ。

重複目出ないしドンかレギュラーね。どうせ次10%で死亡ね。

しつけぇやつだ。ハイワロハイワロ。

(((;´゚ω゚)))ええええええ

こういう事も起こりうるってことですね。

リプレイ(赤七種あり)→33%チェリーA2→33%チェリーA1

ちなみに、チェリーA1(1/99.4~1/99.3)に対してチェリーA2(1/21.0~1/19.3)と、重複目が出ないチェリー(中段ブランクからのチェリー)の方が成立割合は高いです。

チェリーA2はどのボーナスが内部的に成立していようと中段ブランクからのブリリを形成します。

チェリーAを2種類作った意味

今回チェリーについて解説を踏まえながらおさえておきたいポイントをまとめていったのですが、、、開発者の皆さん、打ち手の2つくらい上の次元いってんなとw(5次元

チェリーAを2種類にした理由はたまチャレにあり。

軽い気持ちで書き始めたら中々深みにはまってしまいました( ´゚ω゚)w

もしこの記事がお気に召しましたら、いいね・リツイートで応援して頂けると嬉しいです┗(‘ω’)┛

本日はこの辺で。

(´・∀・`)またね

トップへ戻る