うちの子供に買い与えたNintendoSwitch。
保証期間内にJoy-Con(L)、保証期間外にJoy-Con(R)のスティック部分が故障してしまったので、その体験談というかレポートをまとめます。
Contents
壊れちゃった(´・ω・`)
ある日、都合の悪そうに話しかけてくる息子。
話を聞くとJoy-Con(L)のスティックが言うことを効かないようです。
目視で確認してみると、「手を離していても、ある一定方向に入力された状態になってしまう」という状況。
だましだまし使っていたようですが、やはりストレス溜まりますよね( ´゚ω゚)
すぐに修理に出す前に、まずは「補正」を
物理的ではなく、システム上のトラブルで誤動作している場合もあるようなので、まずはメニュー画面から「補正」を試してみましょう。
「補正」へは次の手順で進みます。
- HOMEメニューの「設定」を開く
- 「コントローラーとセンサー」を選択
- 「スティックの補正」を選択
さて、直りましたか?
直らないですよね?(´・ω・`)
多分このページに辿り着いた方は、「どうにかならないか」って方かと存じます。
直れば儲けもんなんですが、スティックのトラブルは物理的に壊れちゃってる可能性の方が高いと思います。
ここで直らない場合は修理の手配となります。
オンラインで修理を申し込む
家電量販店などへ持ち込み、修理を手配するのもいいのですが、その分時間(とお金?)もかかる可能性があります。
Nintendoの公式サイトからオンラインで修理を申し込みましょう。
オンライン修理の利点
オンライン修理受付をすると利点があります。
- 修理代金が5%割引
- メールで修理の進捗状況がわかる
- 修理品到着後の受付対応が早くなる
修理に出して最速で戻ってくるのはオンライン修理のようです。
修理品と一緒に送る物
申し込みにあたり、必要なものがありますのでご紹介します。
- 保証書(保証期間内の場合)
- 不具合に関係しているソフト・周辺機器
- 申し込み完了時に印刷できる「修理依頼表票」または同じ画面に表示される「修理お申込み番号および申し込み時に入力した電話番号を書いたメモ」
手続きに不備があると修理が遅れてしまう可能性があるので、しっかり確認して送りましょう!
保証期間内の場合
僕の経験上のお話しになりますが、送料着払いで発送し、無償修理で返ってきました。
ちなみに僕の場合、「某家電量販店で購入し、クレジットカードで決済。領収書は紛失。箱の保証書にはお店で何も記入しなかった。」という若干怪しいコンボを食らっていました。
- 購入時にレシートが発行されなかった
- レシートを紛失した
- 通販等で買い、保証書に何も記入されていなかった
等の理由で保証を受けられない可能性もあります。
ここで悩んでいる方もおられるんじゃないでしょうか?
取り敢えず僕が用意したものは、
↓こんな感じのもの↓
隠すまでもないんだけど、ヤマダ電機アプリの電子保証書のスクリーンショットとSwitch外箱の保証書部分の写真を合体させたもの。
もうひとつ、
クレジットカードのガチガチの明細書w
力技で「買いましたよ?ここで。」感を演出。購入日と使用店舗と金額を証明できればOKなんじゃないかな?
結果的に問題無く無償修理していただけました。
保証期間外の場合
有償修理となります。「基本的に」って付けれないくらい、有償修理なんじゃないかな。
幾らくらいかかるかっていうと、
- 送料
- 修理費用
おおよその修理費用は概ねJoy-Con1本あたり2,200円とのこと。
送料は運送会社によるかもしれませんが、郵便局が一番安いと思います。
僕はコンビニから送ったら(ヤマト運輸)1100円ちょっと取られました(´・ω・`;)たけぇよ
保証期間外の場合、よっぽどの思い入れが無い場合は新しいJoy-Conを買うのがいいと思います。(知らなかったんですが、1本ずつ売ってるらしいですよ・・・。)
故障した奴は部品取り用とかにしちゃってもいいかもです!( ´゚ω゚)
あ、買う時は(L)と(R)間違えないように買いましょうw
自分で直す
僕は二度、「保証期間内」「保証期間外」と修理に出したわけですが、今度からは自分で直そうと決意した訳です。
というのも、こんな商品があったから。
Switch NS Joy-con対応 コントロール 右/左 センサー2個 Joy-Con for Switch 修理ツール付
※使用方法は上記リンク先で確認してみて下さい。
如何にも中華製で怪しげではあるんですが、レビューを見た感じ「きちんと日本人の方」が使用感を書いているようで、おおむね良好。
そもそも特殊ネジのため、家に有るようなドライバーでは開かない仕組み。
じゃあ買っちゃおうかなって( ´゚ω゚)w
前述の部品取り用のJoy-Conがあれば、スティック以外の修理もいけるかもしれませんね。
ボタン裏のゴムとかさ。
ちなみに自力修理に失敗した場合、任天堂さんの修理は受けられないものと思っておいて貰った方がよろしいと思います。
まとめ
今回は実体験を元に、同じ悩みで困ってる人の助けになれればと記事を作成しました。
僕的には保証期間外の場合、
修理依頼<<越え”にくい”壁<<新品購入<自力修理
だと思います。
が、この辺は個人の手先の器用さだったりしますので、その辺と相談しながら修理方法を決めてみて下さいね(´・∀・`)
本日はこの辺で。
(´・∀・`)またね