新NISAが始まったわけだけど、特定口座+つみたてNISAで運用していたのがアホくさくなってきたので成長投資枠へ株を移したい。

ページを開いていただきありがとうございます〇┓

注意事項になりますが、本ページに書いてある内容を実践し、不利益・不都合が起きた場合でも当方は責任を負えませんのであしからず。

素人考えな部分や間違いもあるかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

スポンサーリンク

2024年から始まった新NISA制度

つみたて投資枠成長投資枠という2段構えで併用できる新NISA。2023年末までの制度だとつみたてNISA一般NISAを併用する事が出来ませんでした。

というわけで2023年末までの僕の戦い方はというと、

  • つみたてNISA(利益に対する課税なし)
  • 特定口座での配当狙い株保有(利益に対する課税あり/20.315%)

でした。ずぼらな性格なので毎月固定費として支払っていく感覚のほうがいいんですよね。

そして2024年に突入。現状の形はというと、

  • つみたてNISA(新規つみたては停止していますが運用は続いています。再投資型のため雪だるま式複利狙いで放置します。非課税期間中は保有予定。ちなみに新NISAのつみたて投資枠とは別になります。)
  • 特定口座での配当狙い株保有(利益に対する課税あり)
  • [New]つみたて投資枠(つみたてNISAと同じ感覚で。勿論非課税。)
  • [New]成長投資枠(なんでも買えるわけではありませんが一般的な上場株は変えます。配当・売却益は非課税)

2023年までは併用できなかったことを理由に特定口座で株を保有していましたが、併用できることになった今、新規株を特定口座で購入する意味ってあまりないんですよね。(※ただし、新NISAの生涯投資枠1800万円を使い切れる人は別。)

というわけで「特定口座の株を成長投資枠に移したい」と思うのが普通(僕基準)なんですが、特定口座から成長投資枠への株の移動は出来ないみたいです。

じゃあ、って話で次に続きます。

気になる所

実質的に株を移すために、例えば[特定口座で保有しているA株を全て売る]→[成長投資枠で再購入]した場合なんですが、

  • 売却益に対する課税(20.315%)
  • そのままの価格で再購入

となった場合、課税分が減っちゃう形になります。また、全売り・再購入することにより株主番号が変わってしまう可能性があります。あくまでも可能性。そうなると〇年継続保有で優待グレードアップ!的なウマみまで放棄することに。ぐぬぬぬ(ヽ´ω`)

タイミングを考えないと優待・配当の対象外になったりしないかと不安な部分があります。

俺はこのまま国の餌(言い方)になり続けなければならないのか?※納税は悪い事ではありませんが出来るだけお金欲しいじゃない?

というわけで考えました。

一時的にお金はかかりますが、[成長投資枠で当該株を購入]→[特定口座で保有しているA株を全て売る]

逆にするんですよ。そうすることによって、

【株主名簿】イカボール
〇月〇日 100株保有
〇月〇日 100株買い増し、200株保有
〇月〇日 100株売却、100株保有

みたいな感じになります。こうすると有利区間()を切らずに株主名簿に載り続けられるんですよね。ここに関しては企業によって株主名簿の確認方法が違うらしい(というか公開されていない)ので半分妄想です。場合によっては全売却→再購入でも保有期間継続になる可能性もゼロじゃありませんがちょっとリスキーかなって。

どれくらい差が出るのか

毎年配当が10000円ある株で考えてみると、

パターン①特定口座で持ち続けた場合

配当:10000円
税金:2031.5円
手取り:7968.5円

パターン②成長投資枠に移した場合

売却益に対する課税:20.315%
配当:10000円
税金:0円
手取り:10000円-売却益課税

売却益に対する課税部分がかなり流動的ではありますが、一旦利確する感覚で移しちゃった方がいいのかなと。人によって、株によって、移すべきかは変わってきそうです。

特定口座(源泉徴収あり)の場合には証券会社が損益やらの部分で勝手に税金計算をしてくれているので、整理の意味も兼ねてこのタイミングで利確・損切りしちゃうのもありかもしれません。

僕の戦略はとにかく長期保有が基本のため、出来るだけ早く20.315%とお別れしたいところですね(  ° ͜ʖ ° )

ただしタイミング(権利付き最終日等)を考慮して動かないと損したりもありそうです。

※権利付き最終日…ザックリ言うと配当・優待を貰える権利が発生する日。メディアに踊らされた優待だけ欲しいマン・ウーマンたちが買うことにより、株価はこの日を目指して上がりがち。そして次の日以降、株価が高いうちに売られるため株価下がりがち。

自分用メモ

  • 配当なし(いわゆる無配)で優待が強い銘柄(ヴィレッジヴァンガード等)は特定口座に置きっぱなしでおk
  • 先に成長投資枠で買って、特定口座のを売ることで保有期間を維持できる可能性が高い
  • いつまでも20.315%抜かれ続けるより長期目線で成長投資枠へ移せ。売却益への課税は諦めろ。

投資マスターの皆さんは言いたい事が沢山ある内容かもしれませんがグッと堪えましょう。

本日はこの辺で。

(´・∀・`)またね

トップへ戻る