【新ハナビ】レギュラー中の神技狙いについて。目指せ神技8連!【僕なりの簡易手順】

おはこんばんちは。イカボールです┗(‘ω’)┛

導入から約1ヶ月経ちました新ハナビですが、皆様楽しまれていますでしょうか?

今回はレギュラー中の神技狙いについて、参考になればいいなと思い書いてみます。

スポンサーリンク

新ハナビの賛否

神技狙いに入る前に、新ハナビに対するゲーム性等に関する賛否をまとめてみます。(自分+ネット上で見た意見です。)

ここから神技狙いのメリットに繋がっていくので、一応読んであげて下さい。

賛の部分

  • たまやチャレンジサイコー
  • スペックが甘くて遊びやすい、負ける気がしない
  • ユニメモによる自動カウントが有能
  • RT中ドンBBの曲が脳汁
  • やっぱ音量調整できるのはいいやね

全部僕の感想でしたすいません(てへぺろ

否の部分

  • ストップボタンは丸がいい(パチ7編集長)
  • ストップボタンのタッチが固くてちょっと疲れる。(僕)
  • なんかハナビじゃない感(ネット民)
  • 枠上暖簾からの風鈴が許せない
  • レギュラーの消化が疲れる

編集長のはネタ的に入れましたけどw

僕みたいに割とソフトタッチで打つ人にはちょっとボタンが固いかなって感じです。ほんと僕個人の感想ですけど。

「なんかハナビじゃない」「枠上暖簾風鈴」とかは最初の頃よく見ましたが、

イカ
イカボール

新しいもん作んなきゃいけないんだからしゃあねぇだろw

枠上暖簾風鈴はゲーム性向上のためだからな!全部上段暖簾まで滑ってたら目押し頻度あがるぞ!?ダブテンのボナ期待度下がるぞ!?

ベースが上がった関係上仕方ないことです。

「今回ダブテン全然はずれねぇつまんねぇ」とか言いたくねぇだろう?なぁ。

といった僕的な反論。

「レギュラーの消化が疲れる」。これに関しては半分同意。

「8ゲームくらい我慢しろよw」とも思うけど( ´゚ω゚)ww

しかしこのめんどくささも、見方を変えれば収支を向上させる・他のプレイヤーと差をつけるという意味で重要な要素だなと。

ここで次の項へと話は繋がります。

神技狙いのメリット

新ハナビのレギュラーは初級・中級・上級と手順が3つあり、

  • 初級手順・・・順押しフリー打ち(常に10枚)
  • 中級手順・・・逆押しから三連ドン狙い(75%で15枚、25%で4枚)
  • 上級手順・・・中1stで各リール上中段に氷(暖簾)狙い。(全成功で15枚。中リール成功・他失敗で6枚。中リール失敗で4枚。)

※ただし、予告音無し時。

目押し難易度が上がるほど獲得できる(であろう)枚数が増える仕組みです。

ワタクシもおっさんですので、ちょっと昔話をさせてください。

あれは何歳のころだったか。ちょうど桜が舞う時期だったので5月初旬のゴールデンウイークあたりだったかなと記憶しております。

現在のホーム(当時は色んな店に根拠もなく行ってましたw)に行ったときの事。僕は大花火を打ってたわけです。花火と背中合わせで設置されていたシマ。この日、僕の中で大変な事件が起きました。

当時の僕は大花火のビッグ中、三連ドンでリプレイハズシ(75%でリプレイが外せます)を行っていました。勿論保険をかけながら、です。

さぁ、ビッグを引きましたよ!じゃんじゃん出しましょう!大量獲得ワッショイワッショイ!

鉢巻青ドン三連狙いリプレイ揃い

鉢巻青ドン三連狙いリプレイ揃い

鉢巻青ドン三連狙いリプレイ揃い

うわあぁぁ┏┫´゚Д゚`┣┓ぁぁあああ

枚数何枚だ?400枚いってねぇじゃん・・・

時同じくして、後ろの花火のビッグ獲得枚数420枚。

ショックがデカすぎ、この日から左中段バービタハズシの道へと進むのでした。

というわけで上級手順一択なわけです。確率を実力で曲げられるなら茨の道へ踏み入れるのが漢。そしてドM。わざとはやりませんが、自分の目押しミスによって9枚が闇に消えてくのはゾクゾクしますよ( ◜ω◝ )ギョプチュルニチュ

神技狙いのメリットについてですが、新ハナビのレギュラー消化については段階があると思うのです。

  1. より獲得枚数が多く見込める手順へのチャレンジ(初級→中級)
  2. 25%で失敗する不満(中級→上級)
  3. 全リール2コマ目押しへの苦戦、不甲斐なさを感じる(上級)
  4. 慣れ、安定感(上級)
  5. 段々めんどくさくなる、刺激が欲しい(神技への挑戦)
  6. 一度の神技でやめられなくなる
  7. スピード狂(神技8連狙い)
  8. ユニメモに通算回数が残るから引くに引けない状況

悪いお薬にハマるフローと似ています。

神技狙いのメリットとしては「ドヤれる」だけと思われがちですが、「レギュラーをサクサクと消化できる」ってのが一番のメリットかなって。新ハナビは結構レギュラー比率が高いので、ゴリゴリ消化できれば人と差を付けられます。高設定掴んだりしたら顕著に差が出ちゃう部分かなって。

僕、写真撮ったりタバコ吸いに行ったりTwitterしたりタバコ吸いに行ったり、人より回すのおせぇしね(´・ω・`)wwwディスクのビッグ中一周押ししてるのもそういう理由です。おかげで精度上がりましたけど。

神技出現条件

僕の推測になりますが、大体あってるような気がするので書いちゃいます。

結論から言うと、リール三周未満で全リール停止して氷を獲得じゃねぇかと。大事なのは「未満」って所です。

根拠とすると、

この形。右枠上にブランクがあるので枠下下は赤七となります。

この形で氷を取った次ゲーム、タン・タン・タンと再度同じ形で氷を取った時に神技になる時と神技ならない時があります。おそらく、右の氷が中段ビタだとリール停止が三周以上となり、神技判定にならないんだろうという説です。

闇雲に早く押すより、この辺を意識していけば無理なく押せるんじゃないかなと。

大分有名になったと思いますが、右リールの赤七周りは3コマの余裕があります。

これは下段に赤七が揃ってしまうのを避けるための制御だと思います。

今回の手順ではここの3コマの余裕を最大限に活用していこうって話です。

神技8連手順解説

イカボール式の狙い方にはなりますが、多分一番簡単なやり方になると思います。

① レギュラーを揃える

まずはレギュラーを揃えます。何より引くのが難しいですが( ´゚ω゚)w

今回ご紹介するやり方は、「レギュラーの平行揃い」からのパターンに限定します。右上がりはまだいけますが、右下がりはちょっと厳しい可能性が高いです。

ちなみに難易度的には「暖簾揃い」よりも「赤赤暖簾揃い」の方が簡単です。

②-1 赤赤暖簾パターン

タンタン タン(中右左)で、

この形に揃えます。

おめでとう、神技です。この形が次ゲームへの準備目となります。

②-2 暖簾揃いパターン

タタン、タン(中右左)で、

この形に揃えます。

おめでとう、神技です。この形が次ゲームへの準備目となります。

③ 一周押しで下段に赤を狙っていく

枠下下に赤七(中段に氷)を押すと「お見事」判定になるので気を付けてください。

無事押せたらおめでとう、神技です。

あとはひたすらこの繰り返しとなります。

パンク役が来た場合の対処

ポコンッと下パネ消灯したら1枚役(ブランク・ドン・ドン)が成立。

神技、諦める必要はありません。

準備目を作るのです。

はさみ打ちでこの形を作ります。このゲームは神技に関係ないので、ゆっくり確実に作りましょう。

次ゲーム、②-1の手順で「タンタン(中右)」。

但し、左の赤七が少し上に行くので早く押さないよう気を付けてください。

はさみ打ちで斜めに氷がテンパイしたらゲームセット。( ´゚ω゚)諦めようw

神技コツ解説

赤七の位置関係

②-1(タンタン タン)と②-2(タタン、タン)についてですが、それぞれ次ゲームに一周押しする赤七の位置をイメージするとやりやすいかもしれません。

タン、タンタン(中左右)でもいけるかも。

最初のタタン(中右)が結構シビアです。最速押しが必要かもしれません。

あと、最初の中リールが見えない所から降ってきた赤を中下段に押す必要があるので難易度も高いです。

タン、タタン(中左右)でも行けるかも。ただ、左と右のボタン間の移動で間に合わない可能性もあるので両手使うとかスピードアップアイテムを使うとかの工夫が必要かもしれません。

中左右の方が第二リールが安定するかもしれませんが、やりやすい方でやってみてください。

右リールを押せたかの確認をするな。

タンタン(またはタタン)

右、大丈夫かな(´・ω・`)

そう思ってるうちに左の赤が来ます。右リールを見ることはおろか、右停止時の目押し成功音も無視してください。

中を押した時点でひたすら左リールの赤七に集中してください。

ディスクのレギュラー1ゲーム目の枚数調整を中左右で出来る人なら絶対できるから!┗(‘ω’)┛

1リールずつ見るな。中リール停止前から左リールを見ろ。

②-1、②-2、③の共通事項です。

肉体と意識の分離、というと若干スピリチュアルになってしまいますが、

  1. 中リール赤七補足
  2. 中リール押す準備開始(目は左リールへ)
  3. 中リール押す(この瞬間にすぐ横にある左リールの赤七を補足。右リール押す準備開始。意識は左リールのまま固定)
  4. 右リール押す(左リール押す準備開始。意識は左リールのまま)
  5. 左リール押す

こんな感じです。指と目の意識を分離させて下さい。

楽器やってた人は割と得意かもしれません。

通常時から練習しよう。

別にボナ中じゃなくても、

この形を作れば次ゲーム「タンタン」の練習はできます。

右リールは中段にドンちゃんを押せば中段暖簾が止まると思います。

「右がこの辺で止まってるんだな」って納得できれば本番で自信もって押せるはず。

ただのリプレイ(枠上暖簾揃い)も格好の「タタン(②-2)」練習材料。

例のトリテン狙い時は上段から暖簾揃うので実戦的な練習になると思います。

僕がハナビを打つ理由はそこであると言っても過言ではありません。 【2021/7/26】情報を修正しました。 たまやチャレンジ...

家にあるものを使ってトレーニングする武田真治のイメージで頑張りましょう。

この記事で一人でも多くの方が「神技8連」で脳が溶ける感じを味わって貰えれば幸いです。(僕の場合、脳に耐性が付いてしまって常時神技8連狙いですけど(´・ω・`)w)

本当の意味での目押しのうまさとは別ですが、何か得るものはあるはず!( ´゚ω゚)

この記事がお気に召しましたら是非いいね・リツイートで応援してください┗(‘ω’)┛

食い逃げは犯罪です。よろしくお願いします。

今回はこの辺で。

(´・∀・`)またね

コメント

  1. ひっくす より:

    初コメです。

    押した時には次のリールを見ている
    押したリールを確認しない

    ってのは分かりやすい表現ですね。
    初代獣王のサバチャン消化を思い出しました。
    1ゲーム増やすのに必死でした。

  2. ブラン より:

    氷が中右で並行に並んでさえいれば次ゲーム中右高速打ちからの左成功で2周以内での神技が理論上は可能です

    高速打ちは寸分の狂いもなく最速で押せば4コマ先を押せるハズです(たぶん)、
    中リール氷上段ビタからなら最速打ちで右上段氷ビタで押せるので1コマ余裕があります
    高速押しの対象が右赤七上の氷なら赤七が下段でも引き込むのでさらに1コマ余裕が生まれます

    習得できれば楽に神技が出せます
    が、自分が実践すると4回目くらいで失敗します
    色々と実験し過ぎてREGの枚数が…
    早く押す分にはボタンが反応しないだけなので損はしないのですが
    ボタンが有効になるギリギリの瞬間を覚える必要があるのでそこそこ失敗します

    なのでこの記事でも説明のある、高速打ちの対象が右赤七上の氷となる暖簾並行テンパイ(右ドン上の暖簾)の準備目からのみ自分は高速打ちしてます、REG始めと1枚役ハズし後が楽に打てますね

    それと氷さえ一直線なら隣のリールを見て押しても同じなので自分はいつも中右左で左の赤七しか見てないです

    押し順を中左右に変えて右赤七枠下ビタだけを見て打てば全リールをディスクアップ風に打てたりと工夫しだいで色々と遊べます

    自分はオール神技狙えるほど上手くはないですし全然回してないので他力本願ですが応援してます
    いつか神技の頂点に君臨なさるよう期待してますね

    • イカボール より:

      コメントありがとうございます( ◜ω◝ )
      そうなんすよね、全部タイミングで押せるはずで。あとは強いメンタルだなってw
      とりあえず僕流で安定傾向なので、つまんない出し方ですが

トップへ戻る