【サンダーVライトニング】各種演出法則 予告音・消灯法則・対応役等【RZ・非RZ】

休業要請が解除になる地域も出て来たようなので、記事をアップしていきます。

何分、出回っている情報が少ないので僕も間違える可能性は非常に高いですが、笑って許してあげてください。

↓こちらもどうぞ(´・∀・`)↓

サンダーVライトニングの赤7狙いについて、少しだけ打ったのと色んな情報を元に妄想を交えて解説します。 参考になるかはご自身で判...
スポンサーリンク

サンダーVライトニングの基本法則

打つにあたって非常に重要な部分になりますので、絶対に抑えて頂きたいポイントを紹介していきます。

スイカ成立時の演出について

通常時、というか非RIZIN ZONE(※以下RZ)中のお話です。

スイカ成立時は、必ず2消灯以上するという法則があります。

要するに、

  • 第一停止で消灯せず・・・スイカの可能性無し。残りリール適当打ちでOK。
  • 第一停止で消灯し、第二停止で消灯せず・・・スイカの可能性無し。残りリール適当打ちでOK。

ってことです。

要は消灯無し、1消灯の時点でスイカはないよーってこと。

次に、

BIG終了後、REG終了後の一部で入るRZ中について。

RZ中は非RZ中と違い、「チェリー、スイカ成立時は必ず上パネがフラッシュする」という法則があります。

そして、消灯という概念が無いのでチェリーもスイカも消灯を伴わず揃います。

予告音について

非RZ中はレバーオン時(回転開始時)に「ブオンブオン」と予告音が鳴る場合があります。

ライトニングは僕の体感にはなりますが、ボーナス成立時は予告音が鳴りやすいです。

予告音待ちってほどでは無いのですが、演出が多いわけでは無いので予告音を待っている気分になるのは間違いないでしょう。

サンダーシリーズの大原則として、「予告音時はリプレイが無い」。これを覚えて下さい。

予告音+3消灯+フラッシュ

盛り盛り中の盛り盛りですw

これはボーナス当選が確定します。小役が揃ったとしてもね。

これは新法則なのかな?( ´゚ω゚)リボルト打って無いから知らないw

予告音と消灯法則、対応役

【予告音無し】

消灯 はずれ リプ ベル スイカ チェリーA
なし ×
1 × ×
1・2 ×
1・2・3 × × ×
1(帯電)・2 × ×
1(帯電)・2・3 × × ×
1・2(帯電)・3 × × ×
1(帯電)・2(帯電)・3 × × ×
1・2・3(液晶V表示) × × × × ×

消灯 チェリーB REG BIG リプ+REG リプ+BIG
なし
1
1・2 × × ×
1・2・3 × ×
1(帯電)・2 × × × ×
1(帯電)・2・3 × × ×
1・2(帯電)・3 × × ×
1(帯電)・2(帯電)・3 × × ×
1・2・3(液晶V表示) × × × ×

消灯 スイカ+BIG チェリーB+REG チェリーB+BIG フリーズ
なし × ×
1 ×
1・2 × × ×
1・2・3 ×
1(帯電)・2 × × × ×
1(帯電)・2・3 × × × ×
1・2(帯電)・3 × × × ×
1(帯電)・2(帯電)・3 × × × ×
1・2・3(液晶V表示) × × × ×

※フリーズはチェリーA+赤7成立時に必ず発生。

【予告音有り】

消灯 はずれ リプ ベル スイカ チェリーA
なし × × ×
1 × ×
1・2 × ×
1・2・3 × × × ×
1(帯電)・2 × × ×
1(帯電)・2・3 × × × ×
1・2(帯電)・3 × × × ×
1(帯電)・2(帯電)・3 × × × ×
1・2・3(液晶V表示) × × × × ×

消灯 チェリーB REG BIG リプ+REG リプ+BIG
なし × ×
1 × ×
1・2 × ×
1・2・3 × × ×
1(帯電)・2 × × ×
1(帯電)・2・3 × × ×
1・2(帯電)・3 × × ×
1(帯電)・2(帯電)・3 × × ×
1・2・3(液晶V表示) × × × ×

消灯 スイカ+BIG チェリーB+REG チェリーB+BIG フリーズ
なし ×
1 × ×
1・2 × ×
1・2・3 × ×
1(帯電)・2 × × × ×
1(帯電)・2・3 × × × ×
1・2(帯電)・3 × × × ×
1(帯電)・2(帯電)・3 × × × ×
1・2・3(液晶V表示) × × × ×

※フリーズはチェリーA+赤7成立時に必ず発生。

※成立後の消灯法則については割愛します。

消灯時の帯電について

リール停止時、「ビシィッビリリビリビリ」と液晶が帯電する演出が発生する場合があります。その場合は、「次停止も消灯するよ!」って合図です。

ちなみに、「帯電→帯電→消灯」とかで普通にスイカだったり、「帯電→消灯→なし」でただのハズレの場合もあります。

派手ですが過度の期待はしちゃいけない。

フラッシュについて

第三停止後、フラッシュが発生する場合がありますが、その時点で「小役orボーナス」になります。

↑取り敢えず覚えておこう。

フラッシュの種類は覚えなくていいですが、スイカ成立時の落雷SP重複期待度60%くらいあるみたいです。ソースは僕がどっかで見た気がする( ´゚ω゚)w

出現時は1枚掛けしてもいいかもしれませんね。期待度的に。

RZ中の演出について

RZ中の演出も一応抑えておこうか(´・∀・`)

上部パネルフラッシュ

上パネがフラッシュしたら「ベルorチェリーorスイカorボーナス」です。

ベル揃って怒っちゃやーよw

パシュン(サイドランプ点灯)

リール停止時に「パシュン」って言ってサイドランプが点灯する場合あり。

ディスクのバシュンとは違い、パシュンって感じ。( ´゚ω゚)どっちでもええかw

第三停止を離した時点で「小役揃い+サイドランプ消えず」は重複のチャンス!

リーチ目が出る事も勿論あり。

発生タイミングによって法則があります。

  • 第一停止時・・・はずれ含む全役
  • 第二停止時・・・小役以上
  • 第三停止時・・・小役が揃っていてもハイチャンス。ただし種無しもあり。

ちなみに、小役重複時は次ゲーム以降に告知が引き延ばされる模様。

特殊SE(レバーオン時に予告音)

通常時の予告音と別の音です。

レバーオンのタイミング(ウエイト中だろうが関係無し)で「テュテュテュテューン」って音がします。(パネフラあり・なし両方あり。)

音は凱旋のSGG突入時のベットとか、消化中のデカナビのイメージです。

多分ハイチャンス。ただし種無しもあるっぽいです。

まとめ

サンダーVライトニングはこれらの演出法則と出目の絡みで楽しむ台です。

法則覚えながら楽しく打とうね(´・∀・`)

予告音左第一停止で消灯したからスイカ狙わなきゃなんなくてスイカはずれ目出たのに1消灯でおもらしするパターン。

法則がわかったら追記・修正していきます。

宜しくお願いします。

↓こちらもどうぞ(´・∀・`)↓

サンダーVライトニングの赤7狙いについて、少しだけ打ったのと色んな情報を元に妄想を交えて解説します。 参考になるかはご自身で判...

本日はこの辺で。

(´・∀・`)またね

コメント

  1. かすぴー より:

    予告音2消灯でベルありって本当ですか??

    初代からの法則だと予告音2消灯でベル否定(揃ったら成立後)って法則あって、ベルハズレ目出現でボーナス確定だったんですけど。

    • イカボール より:

      >予告音2消灯でベルありって本当ですか??

      本当です!って言いたい所ですが記憶が怪しい_(´ཀ`」 ∠)_
      確かに、初代で予告音2消灯で

      V回V
      ベ転ベ
      リ中黒

      は2確ですもんね。
      予告音ありと無しで混同してました。
      ですので一旦対応役からは外しました。
      嘘をつくつもりはありませんが、僕んとこの情報は間違いも多々あるので気付いたら教えてもらえると幸いです。

  2. かすぴー より:

    今日ふらっと試打してしまいました(苦笑)

    打って思ったのが、
    今回スイカが2消灯以上じゃない限り揃わないという法則に変わったことで、消灯とフラッシュの絡みの法則はかなり変わってますね。

    例えば、Vフラッシュと五月雨は、今まで消灯と絡んだ時点でボナ確でした(落雷SPはそもそも無消灯からしか出なかった)
    が、今回は普通にガンガン出ます。

    一方で予告音とフラッシュの絡みの法則はキッチリ継承されていて、Vフラッシュ、五月雨、落雷SPは予告音絡んだら鉄板でした。

  3. 匿名 より:

    左上段赤ってビタじゃないとスイカなくないですか?1コマ滑ってると成立しなかったように思えました。

トップへ戻る